多くの分野において広く利用されている熱電温度計の専用リード線です。
熱電対の接点と基準接点とを結び、端子の温度変化によって起こる誤差を補償します。
★構成材料
補償導線の種類 | 組合わせて使用する熱電対の種類 | 構成材料 | |
+ | − | ||
BX | B | 銅 | 銅 |
RX | R | 銅 | 銅ニッケル合金 |
(ANSIはSX) | S | 銅 | 銅ニッケル合金 |
KX※ | K | クロメル | アルメル |
WX※ | K | 鉄 | 銅ニッケル合金 |
VX | K | 銅 | 銅ニッケル合金 |
EX | E | クロメル | 銅ニッケル合金 |
JX | J | 鉄 | 銅ニッケル合金 |
TX | T | 銅 | 銅ニッケル合金 |
※JISのみの規格です。
★補償導線の誤差許容差
補償導線の種類 | JIS C 1610 | ANSI MC 96.1 | ||
熱電対との接続点の温度(℃) | 補償導線の誤差許容差(℃) | 熱電対との接続点の温度(℃) | 補償導線の誤差許容差(℃) | |
BX | 0 〜 100 | —————— | 0 〜 100 | +0 −3.7 |
RX | 0 〜 150 | +3.0 −7.0 | 0 〜 200 | ±0.057mV |
KX | −20 〜 150 | ±1.5 | 0 〜 200 | ±2.2 |
WX | −20 〜 150 | ±3.0 | ————— | ————— |
VX | −20 〜 100 | ±2.5 | ————— | ————— |
EX | −20 〜 150 | ±2.5 | 0 〜 200 | ±1.7 |
JX | −20 〜 150 | ±2.5 | 0 〜 200 | ±2.2 |
TX | −20 〜 150 | ±2.0 | −60 〜 100 | ±1.0 |
★絶縁体と外被材料
補償導線 | 記号 | 絶縁体・外被材料 | 最高使用温度(℃) | 最低使用温度(℃) |
一般用 | G | ビニール | 90 | −20 |
耐熱用 | H | ガラス繊維+塗料 | 150 | ————— |
補償導線の種類 | JIS C 1610 | ||
絶縁体 | 外被 | ||
+ | − | ||
BX | 赤 | 白 | 灰 |
RX | 赤 | 白 | 黒 |
KX | 赤 | 白 | 青 |
WX | 赤 | 白 | 青 |
VX | 赤 | 白 | 青 |
EX | 赤 | 白 | 紫 |
JX | 赤 | 白 | 黄 |
TX | 赤 | 白 | 茶 |
※仕様表等のデータは参考値です。商品のご採用にあたっては弊社営業担当にお問い合わせの上、メーカーの仕様書等によるご確認をお願いします